◆警備業の区別って!

FFです。

続きですが少しだけ。。。

 

一号~四号ある内容はといえば次の通りです。

 ◎一号

  施設警備

  いわゆる守衛さんってイメージ、あと、目にする

  ところでは、駅のホームにいたりする。

 ◎二号

  雑路整理、交通誘導、イベント会場など。

  よく見かけるので工事現場にいます。

 ◎三号

  貴金属、危険物資の警備など

  イメージが強いのは、現金輸送の人、ATMの

  現金回収してる警備員、意外に重武装だね。

 ◎四号

  警護

  いわゆるSPをイメージすると良いかな!?

と、以上な感じです。

かなりザックリなので、その点はご理解ください。調べるととっても詳しくわかりますので、ご自身で興味があればぐぐってください。

 

我々がするのは一と二号なのですが、法定教育ではどちらをやるのかで、講習内容がかわるのでここは何を希望するかで変わります。

30時間以上かけて両方の講習を受ければ、一応、どちらの警備もできるのですが、その点は警備会社毎に対応がかわるので、一概にはいえないので、要確認です。

 

因みに自分は30時間にプラスして両方可能になりましたが、やっぱりビデオを思い切り見せられて完了になりました。

この警備会社は、こういう対応なんだと結論づけました。なんか実技でもあるのかと最初は思っていましたが、蓋をあけてみればこの結果でした。

講習の日当は、7500円前後だったと思います。実働8時間の休憩1時間という感じです。

 

日当の支払サイクルは、週締めの翌週払いでした。警備会社の多くは週払いが多いようです。ただ、日払いのところもあるようですが。

週締めで自己申告しないといけない場合もあり、面倒な面はあります。警備会社によるので、よく、確認してみてください。

 

 

と、今回はこのへんで。

また、時間ができたら続きで話します。

興味なければ切って捨ててくださいね(笑)