◆さてさて、次の予告になりますが・・・。

気温も朝晩、低くなり過ごしやすさが少し戻ってきた感じの今日この頃ですね。

こんばんは、ffです。

 

地元話題からしばしチョイスしてここのブログを続けていますが、特に地元限定ではなく、どこの地元でも登場するコンビニ事情について、一考察を書き綴ってもと思っています。世間では、仕事の割には安い時給だし、イマイチ評価も低いせいか極度の人材不足に悩まされているという現実、特に深夜帯は中々厳しい現実があるようです。(どの業種も全般的に人材不足は否めないのですが・・・)

 

この「はてな」でもしばしブログで登場していますが、やはり時給アップもさることながら、人材のターゲットを学生や若い年齢層に頼らず、主婦層やシニア層により人材を求める必要性があると感じます。特に高齢者社会になりつつある中、元気なシニア層をどう活かしていくかが人材不足を解消する一つの手でもあるように感じます。それと、多少のノウハウと人材確保ルートが必要になりますが、外国人留学生の登用というのも人材不足解消手段としては、有用だと感じます。

 

私も都心部のコンビニ、特に新宿などで多く見かけますが、外国人店員が多い事に気づくのです。外国人は言葉や習慣の違いからある程度、扱いが難しいのですが、そのノウハウを持てれば、かなりの戦力になる事は確かだと思います。実際、ホテルなどの清掃担当の多くは、ベトナム人が多いという実感を持っています。やはりそこには人材として外国人を登用するルートやコネクションを持った企業であることが必要で、その会社の人事担当も定例的に入国管理局などの人との交流を持っていて、その手の情報を入れて人材として活用している実態があるのです。

 

以上の点をどう活用していけるのか、そのノウハウを得られるのかが人材不足を解消するコレからの手段の柱になると思っています。

 

日本人は、仕事に対して淡泊になりすぎ贅沢にもなっている。特に若い世代は、何かとブラックなのってそんな意識と先入観から仕事を評価してしまう。昔の仕事に対しての貪欲な日本人は少なくなってしまっているのかも、もしそれがあるとすればシニア層や留学外国人なのかもしれません。

 

さて、少し話しを戻しまして、どこの地元にもあるコンビニという超人材不足の夜間業務の一端を具体的に話してみようと思っています。コンビニの夜間バイトを考えている人の参考になればと思っています。(実体験からの話しです)

 

では、続きをお待ち下さいね。